MENU
【おすすめ】国内取引所
【おすすめ】海外取引所

\ 本サイトからの登録で特別報酬をGET /

【おすすめ】損益計算サービス
他サイト

【初心者向け】MetaMask(メタマスク)とは?使い方や特徴を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
MetaMask(メタマスク)
いずみ

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

僕は仮想通貨の投資歴5年で100万円以上を運用しています。

MetaMask(メタマスク)が何か分からないので教えてほしい」とお考えではありませんか?

メタマスクは、仮想通貨を保管・送受信できる無料のウォレットアプリです。

非常に便利なウォレットですが、使い方を誤ると資産を失う危険もあります。

いずみ

まあ最も有名なウォレットの一つなので、知識として覚えておいて損はありません。

ということで、本記事ではメタマスクについて分かりやすく解説します。

本記事を読めば、メタマスクについて理解できるので初心者を脱却できますよ!

スクロールできます
【当サイト】おすすめ国内取引所3選
国内取引所評価ポイント公式サイト


5.0
アルトコインの取扱数が豊富。
1円未満から購入できる。
公式


4.8
4年連続アプリダウンロード数No.1。
セキュリティ体制も万全。
公式


4.8
入金・出金手数料が無料。公式
執筆者/監修者
  • 投資歴7年(2018年~)
  • 仮想通貨への投資額100万超え
  • 好きな銘柄はSOL(ソラナ)とAVAX(アバランチ)
  • 短期トレードでFXもやってます
  • 現役フリーランスエンジニア
  • 運営者情報はこちら
いずみです

本サイトでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けた仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、本サイトの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。

仮想通貨に関する注意事項は、金融庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」をご覧ください。

目次

MetaMask(メタマスク)とは

引用:公式サイト
ウォレット名MetaMask(メタマスク)
公式サイトhttps://metamask.io/ja

メタマスクは、仮想通貨を保管・送受信できる無料のウォレットアプリです。

スマホアプリとブラウザの拡張機能で利用でき、イーサリアムや各種トークンに対応しています。

また、分散型アプリ(DApps)へのログインや取引にも広く使われています。

いずみ

メタマスクはウォレットアプリの代表格ですね。

MetaMask(メタマスク)の特徴

メタマスクの特徴は以下のとおりです。

複数デバイスで利用できる

メタマスクはスマホアプリとブラウザの拡張機能を同期して使えます

同じウォレットを複数端末で利用できるため、外出先でも資産を確認できます。

日常的な入出金からDApps利用まで、シームレスに操作できるのが強みです。

いずみ

僕もスマホアプリと拡張機能の両方を使っています。

マルチチェーンに対応している

マルチチェーンに対応している

メタマスクは標準でイーサリアムに対応していますが、設定を追加するだけで他チェーンも利用可能です。

BNBチェーンやポリゴンなど主要ネットワークを1つのウォレットで扱えます。

複数の資産を一元管理できるため、チェーンをまたいだ投資が可能です。

いずみ

イーサリアム用ウォレットのイメージがありますが、実際は他のチェーンも使えます。

様々なサービスとスムーズに接続できる

メタマスクは多くのDAppsやNFTマーケットに対応しており、ワンクリックで接続可能です。

DeFiでのステーキングやNFT売買など、資産運用の幅が広がります。

ウォレットとしての保管機能以上に、Web3の「入り口」として重宝されています。

いずみ

僕もメタマスクを使うことが多いですね。

まあお金がすでに入っているから使ってるだけというのもありますが(笑)

ECDSA(楕円曲線デジタル署名アルゴリズム)を使用している

メタマスクは、ECDSA(楕円曲線デジタル署名アルゴリズム)という暗号技術を使用しています。

秘密鍵でデジタル署名を作成し、公開鍵でその正当性を検証する仕組みで安全性を保っています。

ECDSAにより、秘密鍵を直接渡さずに取引の承認ができるため、不正アクセスを防げます。

HDウォレット(階層的決定性ウォレット)である

HDウォレット(階層的決定性ウォレット)は、一つのシードから無限に秘密鍵を生成できる設計です。

メタマスクもHDウォレットの仕組みを採用しており、複数のアカウントを簡単に管理できます。

HDウォレットにより、ウォレットの復元やバックアップが効率的かつ安全に行える仕組みになっています。

MetaMask(メタマスク)の使い方

メタマスクの使い方を解説します。

インストール方法

インストールするだけなので詳細は割愛します(笑)

いずみ

以下のリンクからインストールできます!

スクロールできます
PC拡張機能https://chrome.google.com/webstore/detail/metamask/nkbihfbeogaeaoehlefnkodbefgpgknn?hl=ja
アプリ(iOS)https://apps.apple.com/jp/app/metamask-blockchain-wallet/id1438144202
アプリ(Android)https://play.google.com/store/apps/details?id=io.metamask&hl=ja&gl=US

日本語設定にする方法

メタマスクで日本語設定にする方法を解説します。

STEP
日本語を選択

設定 > 一般から日本語を選択すればOKです。

スワップする方法

メタマスクでスワップする方法を解説します。

いずみ

スワップとは、仮想通貨を別の通貨に交換することですね。

STEP
スワップをクリック

スワップをクリックします。

STEP
スワップ

スワップする通貨数を入力し、スワップをクリックすればOKです。

ブリッジする方法

メタマスクでブリッジする方法を解説します。

いずみ

ブリッジとは、あるネットワークから別のネットワークへ通貨を変換・交換・移動することです。

STEP
ブリッジをクリック

ブリッジをクリックします。

STEP
送信

数量とチェーンを選択し、送信をクリックすればOKです。

MetaMask(メタマスク)のガス代を安くする方法

メタマスクのガス代を安くする方法は以下のとおりです。

ネットワークの混雑時間を避ける

ガス代は利用者が多い時間帯に高騰しやすくなります

日本時間の深夜〜早朝(2時〜8時頃)は海外ユーザーが少なく、比較的安い傾向があります。

取引は混雑の少ない時間帯を狙うことで、ガス代(手数料)を節約できます。

ガス代の安いネットワークを使う

イーサリアムは手数料が高くなりがちですが、ポリゴンBNBチェーンなどは大幅に安く利用できます。

メタマスクの「ネットワークを追加」からカスタムRPCを設定すれば、イーサリアムチェーン以外のチェーンを使えます。

安いネットワークに切り替えることで、同じ取引内容でもガス代を大幅に節約できます

スクロールできます
【当サイト】おすすめ国内取引所3選
国内取引所評価ポイント公式サイト


5.0
アルトコインの取扱数が豊富。
1円未満から購入できる。
公式


4.8
4年連続アプリダウンロード数No.1。
セキュリティ体制も万全。
公式


4.8
入金・出金手数料が無料。公式

MetaMask(メタマスク)を使う際の注意点

メタマスクを使う際の注意点は以下のとおりです。

シードフレーズは絶対漏らさない

シードフレーズ(シークレットリカバリーフレーズ)はウォレットを復元できる唯一の情報であり、第三者に知られると資産を失います。

運営やサポートを名乗る相手から求められても、絶対に教えてはいけません。

紙やオフライン環境で安全に保管し、インターネット上には保存しないことが重要です。

いずみ

シードフレーズを他人に教えるという状況が基本的にないので、その時点で怪しいと思ってくださいね。

BIP-39(Mnemonic Phrase Standard)って何?

BIP-39(Mnemonic Phrase Standard)とは、シークレットリカバリーフレーズの生成規格です。

12~24語の単語で秘密鍵を表現し、人間が覚えやすくかつ安全に管理できます。

詐欺サイトに接続しない

メタマスクは公式サイトや信頼できるリンクからのみアクセスしてください。

偽サイトに接続すると、資産を盗まれる可能性が高いです。

接続前にはURLを必ず確認し、ブックマークからアクセスする習慣をつけましょう

いずみ

X(旧Twitter)で流れてくるURLに接続して資産を盗まれるケースは結構あるので注意してください。

送金アドレスを間違えない

送金アドレスを1文字でも間違えると、資産は元に戻らず永久に失われます

アドレスはコピー&ペーストを使い、全桁を確認してから実行しましょう。

少額をテスト送金すれば、誤送金のリスクを大幅に減らせますよ。

いずみ

はじめて送金する場合は必ず少額でテスト送金してください。

ミスるとお金があの世にいっちゃいますよ(笑)

【厳選】仮想通貨のおすすめ取引所3選

仮想通貨を始めるには国内取引所の口座開設が必要です。

一つの取引所に絞るとリスクが大きいので、必ず複数の口座を開設して資金を分散させましょう。

いずみ

今回は、セキュリティ対策が万全で国内ユーザー数の多い取引所をご紹介します。

もちろん、僕もすべて口座開設しています!

取扱通貨数なら「

販売所手数料取引所手数料通貨数
無料メイカー:-0.02%
テイカー: 0.12%(一部銘柄を除く)
種類
レバレッジ審査スピードアプリ
なし
Good Point
  • アルトコインの取扱数が豊富
  • 1円未満から購入できる
  • 60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャート

※1 口座開設手順は「【手数料安】bitbankとは?アルトコインの購入におすすめ!」を参照。

はアルトコインの取扱数が豊富な取引所です。

1円未満から購入できるので、初心者にもおすすめですよ。

国内ユーザー数No.1「

販売所手数料取引所手数料通貨数
無料無料種類
レバレッジ審査スピードアプリ
なし
Good Point
  • 4年連続アプリダウンロード数No.1(※1)
  • 最低500円から購入できる
  • マネックスグループ傘下の徹底したセキュリティ体制

※1 国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2022年、データ協力:AppTweak

※2 口座開設手順は「【初心者向け】Coincheckとは?国内ユーザー数No.1!」を参照。

は4年連続アプリダウンロード数No.1の取引所です。

マネックスグループなのでセキュリティ体制も万全ですよ。

手数料の安さなら「

販売所手数料取引所手数料通貨数
無料-0.01%(Maker)種類
レバレッジ審査スピードアプリ
あり
Good Point
  • 2年連続オリコン顧客満足度No.1(※1)
  • 申込みから最短10分でお取引開始
  • 取引所(レバレッジ取引)に特化した『WebTrader』を採用

※1 2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位

※2 口座開設手順は「【最安】GMOコインとは?手数料を抑えたい人におすすめ!」を参照。

入金・出金手数料が無料で、取引所手数料もMakerであればマイナス手数料なので逆にお金が貰えます。

取扱通貨数も国内最大級なので、とりあえず口座を開設しておいて損はありません!

よくある質問

MetaMask(メタマスク)は無料で使えますか?

メタマスクは無料で利用できます。

ただし、暗号資産の送金やDApps利用時にはネットワーク手数料(ガス代)がかかります。

MetaMask(メタマスク)はスマホとPCで同じウォレットを使えますか?

使えます。

スマホとPCの両方にメタマスクをインストールし、同じシードフレーズで復元すれば同期して使えます。

MetaMask(メタマスク)の秘密鍵やシードフレーズを忘れたら復元できますか?

基本的に復元できません。

秘密鍵やシードフレーズに関する情報は運営側も知ることができないため、必ず安全に保管してください。

まとめ

今回は、メタマスクについて解説しました。

以下が本記事のまとめになります。

まとめ
  • メタマスクは仮想通貨の管理やDApps利用に便利な無料ウォレット。
  • シードフレーズは絶対に漏らさず、オフラインで安全に保管する。
  • 詐欺サイトへの接続を避けるため、URLを必ず確認してブックマークからアクセスする。
  • スマホとPCで同期できるが、セキュリティ対策を徹底して利用する。
まとめ

メタマスクを使いこなして、仮想通貨で稼ぎましょうね。

いずみ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

スクロールできます
【当サイト】おすすめ国内取引所3選
国内取引所評価ポイント公式サイト


5.0
アルトコインの取扱数が豊富。
1円未満から購入できる。
公式


4.8
4年連続アプリダウンロード数No.1。
セキュリティ体制も万全。
公式


4.8
入金・出金手数料が無料。公式
  • 仮想通貨一覧
スクロールできます
ティッカーシンボル名称評価詳細
ADACardano(カルダノ)
4.6
詳細
AIMXAimedis(アイメディス)
2.2
詳細
AIOZAIOZ Network(エイオズ ネットワーク)
3.4
詳細
APEApeCoin(エイプコイン)
3.2
詳細
ARBArbitrum(アービトラム)
4.0
詳細
ASTRAstar(アスター)
3.4
詳細
AVAXAvalanche(アバランチ)
4.6
詳細
AXSAxie Infinity(アクシーインフィニティ)
2.6
詳細
AZEROAleph Zero(アレフ ゼロ)
2.4
詳細
BCHBitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)
3.0
詳細
BNBBinanceCoin(バイナンスコイン)
4.4
詳細
BONKBonk(ボンク)
2.8
詳細
BTCBitcoin(ビットコイン)
4.8
詳細
CHNGChainge Finance(チェインジ ファイナンス)
2.6
詳細
CHZChiliz(チリーズ)
3.2
詳細
DOGEDogecoin(ドージコイン)
3.6
詳細
DOTPolkadot(ポルカドット)
4.6
詳細
ETHEthereum(イーサリアム)
4.8
詳細
GALAGala Games(ガラ ゲームズ)
3.4
詳細
GRTThe Graph(ザ・グラフ)
4.0
詳細
HBARHedera(へデラ)
4.2
詳細
HYPEHyperliquid(ハイパーリキッド)
3.8
詳細

※「評価」は各記事に詳細を記載しています。

  • 他サイトも見てね
MetaMask(メタマスク)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次