【やめとけ】MetaMask(メタマスク)でクレジットカード決済する方法!

いずみこんな悩みを解決できる記事を書きました!
僕は仮想通貨の投資歴5年で100万円以上を運用しています。
「MetaMask(メタマスク)のクレジットカード決済について教えてほしい」とお考えではありませんか?
メタマスクでは、クレジットカードで簡単に仮想通貨を購入できます。
ただし、手数料が高く、すべてのカードで利用できるわけではないため注意が必要です。



手数料が高いので僕も普段はクレジットカードを使いません。
ただ、取引所から送金するのが面倒な時は使うのでケースバイケースですね。
ということで、本記事ではメタマスクのクレジットカード決済について分かりやすく解説します。


本記事を読めば、メタマスクのクレジットカード決済について理解できるので初心者を脱却できますよ!
| 【当サイト】おすすめ国内取引所3選 | |||
|---|---|---|---|
| 国内取引所 | 評価 | ポイント | 公式サイト |
BITPOINT | 4.5 | 迷ったらココ! 積立が完全無料、ステーキングの利率も◎ | 公式 |
bitbank | 4.3 | アルトコインの取扱数が豊富。 | 公式 |
コインチェック | 4.1 | 4年連続アプリダウンロード数No.1。 | 公式 |
※評価の判断基準については、編集ポリシーの「国内取引所に関する判断基準」を参照。
- キャンペーン情報


- BITPOINT
の口座を開設する:500円相当のビットコイン - 仮想通貨を合計1,000円以上購入:1,000円相当のビットコイン
- ビットコインの「個別つみたて」を申込&積立実施::1,000円相当のビットコイン
※開催期間は「2025年12月17日」まで。
※BITPOINTのキャンペーンは「【超お得】BITPOINT(ビットポイント)の紹介コードは?キャンペーン情報も!」を参照。
\ 口座開設&積立で2,500円貰える /
本サイトでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けた仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、本サイトの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。
仮想通貨に関する注意事項は、金融庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」をご覧ください。
本記事は投資収益の保証、または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。
【要チェック】MetaMask(メタマスク)の他記事はこちら!



上記からメタマスクの他記事が見れますヨン。
【結論】MetaMask(メタマスク)のクレジットカード決済はおすすめできない


メタマスクでのクレジットカード決済は、手数料が高く割高になりやすいのでおすすめしません。
対応していない国やカード会社も多く、利用できる範囲が限定されています。
また、決済に時間がかかる場合があるため、処理のスムーズさに欠けることもあります。
MetaMask(メタマスク)のクレジットカード決済の特徴


メタマスクのクレジットカード決済の特徴は以下のとおりです。
様々なトークンを購入できる


メタマスクでは、イーサリアムやポリゴンといった通貨に加え、USDCなどのステーブルコインも購入可能です。
さらに、Uniswap(UNI)やAave(AAVE)などのDeFiトークンも対象となっています。
複数のネットワークにも対応しており、購入できるトークンの幅が広いのが特徴です。



対応チェーンや購入できるトークンは「メタマスクの購入画面」から確認できます。
手間がかからない


クレジットカード決済の場合、送金などの手間がかからないというメリットがあります。
取引所で購入した場合は、取引所からメタマスクに送金しなければいけないので時間的コストがかかります。
クレジットカードでの購入であれば、基本的には1分ほどで残高に反映されるので楽チンです。



手数料が気にならないのであれば、クレジットカード決済を使うのはアリですね。
MetaMask(メタマスク)のクレジットカード決済の注意点


メタマスクのクレジットカード決済の注意点は以下のとおりです。
利用できるクレジットカードが限定されている


メタマスクはクレジットカード決済に対応していますが、利用可能なカードは発行会社の方針によって異なります。
多くの銀行系カードは仮想通貨の購入を制限している場合があり、決済が拒否されることがあります。
利用前にクレジットカードが対応しているかを確認することが重要です。



クレジットカード会社が許可しているかが大切なので、ブランド(VISAやMasterCardなど)は関係ありません。
以下にカード一覧を記載しておくので参考にしてくださいね。
※仮想通貨の購入可否については各社の公式サイトを参照してください。
クレジットカード会社が仮想通貨の購入を規制しているのは、クレジットカード会社にリスクがあるからです。
たとえば、あるユーザーがクレジットカードで仮想通貨を購入した後に価格が暴落した場合、状況によっては支払いができなくなる可能性があります。
その場合、クレジットカード会社はお金を回収できないリスクが高まるといった感じです。



銀行がお金を貸す時と同じですね。
クレジットカードでの仮想通貨の購入は、クレジットカード会社から「現金を借りて投資している状態」です。
カード会社は「ユーザーが損して支払えなくなる可能性」を負いたくないから規制しています。
手数料が高い


メタマスクでクレジットカード決済すると、プロバイダー手数料などを含め、合計で約5~10%かかります。
たとえば、1万円分の仮想通貨をクレジットカードで購入すると、約500~1,000円が手数料としてかかる計算になります。
ですので、手数料を抑えたい場合は取引所で仮想通貨を購入するのをおすすめします。



さすがに高すぎる…
ちなみに、どのチェーンを使っても大体同じなので、手数料が気になるならクレジットカード決済は避けるのが無難です。
最低購入金額がある


メタマスクのクレジットカード決済には最低購入金額が設定されています。
状況によって変動しますが、一般的には約10ドル(日本円で約1,500円)が目安になります。
最低購入金額以上は必ず購入する必要があるので、少額で試したい場合は注意が必要です。





実際に試してみたところ、最低購入金額は752円でした。
昔はもっと高かったのでまだマシな方です(笑)
MetaMask(メタマスク)でクレジットカード決済する方法


メタマスクでクレジットカード決済する方法を解説します。



今回はブラウザの拡張機能を使って解説します。
購入・売却をクリック


購入・売却をクリックします。
(任意)最適なプロバイダーを選択


自動で最適なプロバイダーが選択されますが、変更したい場合は好きなものを選びます。



基本的には最もお得なプロバイダーが選択されているので、特に何もしなくてOKです。
Continueをクリック


Continue with ...をクリックします。



ここからは各プロバイダーのサイトに遷移するので割愛します。
ポチポチ進めるだけなので簡単ですよ。
【厳選】仮想通貨のおすすめ取引所3選


仮想通貨を始めるには国内取引所の口座開設が必要です。
一つの取引所に絞るとリスクが大きいので、必ず複数の口座を開設して資金を分散させましょう。



今回は、セキュリティ対策が万全で国内ユーザー数の多い取引所をご紹介します。
もちろん、僕もすべて口座開設しています!
※評価の判断基準については、編集ポリシーの「国内取引所に関する判断基準」を参照。
【迷ったらココ!】初めてでも安心「BITPOINT

」
- SBIホールディングスのグループ会社
- 圧倒的な手数料の安さ
- 取扱通貨数は30通貨
- 積立手数料が完全無料、ステーキングも可能
※1 口座開設手順は「【保存版】BITPOINT(ビットポイント)とは?珍しい通貨が豊富!」を参照。
※2 キャンペーン情報は「【超お得】BITPOINT(ビットポイント)の紹介コードは?キャンペーン情報も!」を参照。
SBIホールディングスのグループ会社なので信頼性は抜群です。
各種手数料が無料で、ステーキングも可能なので初心者の人にもおすすめです。
取扱通貨数なら「bitbank」
- アルトコインの取扱数が豊富
- 1円未満から購入できる
- 60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャート
※1 口座開設手順は「【手数料安】bitbankとは?アルトコインの購入におすすめ!」を参照。
※2 キャンペーン情報は「【バチクソお得】bitbank(ビットバンク)のキャンペーン情報!紹介コードは?」を参照。
bitbankはアルトコインの取扱数が豊富な取引所です。
1円未満から購入できるので、初心者にもおすすめですよ。
国内ユーザー数No.1「コインチェック

」
- 4年連続アプリダウンロード数No.1(※1)
- 最低500円から購入できる
- マネックスグループ傘下の徹底したセキュリティ体制
※1 国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2022年、データ協力:AppTweak
※2 口座開設手順は「【初心者向け】Coincheckとは?国内ユーザー数No.1!」を参照。
※3 キャンペーン情報は「【バチクソお得】Coincheck(コインチェック)の紹介コードで特典を貰う方法」を参照。
コインチェック
マネックスグループなのでセキュリティ体制も万全ですよ。
よくある質問
クレジットカード決済したら、すぐ残高に反映されますか?
基本的には購入した時点で残高が自動的に更新されます。
ただし、カード会社やプロバイダー側の処理状況によって左右されるため注意が必要です。
ApplePay決済はできますか?
ApplePayでも決済は可能です。
ちなみに、PayPal決済は日本の場合できません。
メタマスクカードとは何ですか?
メタマスクカードは、メタマスクに紐づけて使えるデビットカードで、プロバイダーを通じて仮想通貨を現地通貨に変換して支払いできます。
メタマスクメタルカードとは何ですか?
メタルカードは限定版のメタマスクカードで、プレミアム報酬や限定イベントへのアクセス、特別デザインなどの特典が付与されます。
まとめ
今回は、メタマスクのクレジットカード決済について解説しました。
以下が本記事のまとめになります。



最後までお読みいただき、ありがとうございました!
| 【当サイト】おすすめ国内取引所3選 | |||
|---|---|---|---|
| 国内取引所 | 評価 | ポイント | 公式サイト |
BITPOINT | 4.5 | 迷ったらココ! 積立が完全無料、ステーキングの利率も◎ | 公式 |
bitbank | 4.3 | アルトコインの取扱数が豊富。 | 公式 |
コインチェック | 4.1 | 4年連続アプリダウンロード数No.1。 | 公式 |
※評価の判断基準については、編集ポリシーの「国内取引所に関する判断基準」を参照。
- キャンペーン情報


- BITPOINT
の口座を開設する:500円相当のビットコイン - 仮想通貨を合計1,000円以上購入:1,000円相当のビットコイン
- ビットコインの「個別つみたて」を申込&積立実施::1,000円相当のビットコイン
※開催期間は「2025年12月17日」まで。
※BITPOINTのキャンペーンは「【超お得】BITPOINT(ビットポイント)の紹介コードは?キャンペーン情報も!」を参照。
\ 口座開設&積立で2,500円貰える /
- 仮想通貨一覧
| ティッカーシンボル | 名称 | 評価 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| ADA | Cardano(カルダノ) | 4.6 | 詳細 |
| AIMX | Aimedis(アイメディス) | 2.2 | 詳細 |
| AIOZ | AIOZ Network(エイオズ ネットワーク) | 3.4 | 詳細 |
| APE | ApeCoin(エイプコイン) | 3.2 | 詳細 |
| ARB | Arbitrum(アービトラム) | 4.0 | 詳細 |
| ASTR | Astar(アスター) | 3.4 | 詳細 |
| AVAX | Avalanche(アバランチ) | 4.6 | 詳細 |
| AXS | Axie Infinity(アクシーインフィニティ) | 2.6 | 詳細 |
| AZERO | Aleph Zero(アレフ ゼロ) | 2.4 | 詳細 |
| BCH | Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ) | 3.0 | 詳細 |
| BNB | BinanceCoin(バイナンスコイン) | 4.4 | 詳細 |
| BONK | Bonk(ボンク) | 2.8 | 詳細 |
| BTC | Bitcoin(ビットコイン) | 4.8 | 詳細 |
| CHNG | Chainge Finance(チェインジ ファイナンス) | 2.6 | 詳細 |
| CHZ | Chiliz(チリーズ) | 3.2 | 詳細 |
| DOGE | Dogecoin(ドージコイン) | 3.6 | 詳細 |
| DOT | Polkadot(ポルカドット) | 4.6 | 詳細 |
| ETH | Ethereum(イーサリアム) | 4.8 | 詳細 |
| GALA | Gala Games(ガラ ゲームズ) | 3.4 | 詳細 |
| GRT | The Graph(ザ・グラフ) | 4.0 | 詳細 |
| HBAR | Hedera(へデラ) | 4.2 | 詳細 |
| HYPE | Hyperliquid(ハイパーリキッド) | 3.8 | 詳細 |
※「評価」は各記事に詳細を記載しています。













